失業保険について質問です。
給付の際に、必要なものは何でしょうか。
いろいろ調べたところ雇用保険被保険者証と離職票なのでしょうか?
現在、退職しておりますが、2点とも手元にありません。これは、会社に言えば、再発行してもらえますでしょうか。
給付の際に、必要なものは何でしょうか。
いろいろ調べたところ雇用保険被保険者証と離職票なのでしょうか?
現在、退職しておりますが、2点とも手元にありません。これは、会社に言えば、再発行してもらえますでしょうか。
離職票が手元にないから会社に再発行してもらえるかと書いていますが、再発行とは1回発行してもらったと言うことですよ。
それをどこに提出したのですか?
失ったのなら会社にお願いしてみてください。
ハローワーク申請に必要なもの。
①離職票1-2、②通帳(郵貯可能)③写真(3cm☓2.5cm)2枚、
③免許証などの身分証明書④印鑑
尚、雇用保険被保険者証は離職票に番号が入っていれば必要ありません。
それをどこに提出したのですか?
失ったのなら会社にお願いしてみてください。
ハローワーク申請に必要なもの。
①離職票1-2、②通帳(郵貯可能)③写真(3cm☓2.5cm)2枚、
③免許証などの身分証明書④印鑑
尚、雇用保険被保険者証は離職票に番号が入っていれば必要ありません。
失業保険もらえるかどうか回答お願いします。
9月いっぱいで2年半ほど働いていた店が閉店になりました。失業保険には今年4月から入っていました。期間は5ヶ月なんであきらめてたんですが残って
いた有休を10月頭から使っていた明細を見たら保険代は引かれていました。(この月の分を入れてちゃうど6ヶ月分です)
ここで質問です。この場合失業保険は受け取れるのか?受け取れるなら向こう都合なのでこの場合どうなるのか?必要な書類や物はなにがいるか?手続きするところはハローワークでいいのか?質問ばかりですみませんが回答お願いします。
9月いっぱいで2年半ほど働いていた店が閉店になりました。失業保険には今年4月から入っていました。期間は5ヶ月なんであきらめてたんですが残って
いた有休を10月頭から使っていた明細を見たら保険代は引かれていました。(この月の分を入れてちゃうど6ヶ月分です)
ここで質問です。この場合失業保険は受け取れるのか?受け取れるなら向こう都合なのでこの場合どうなるのか?必要な書類や物はなにがいるか?手続きするところはハローワークでいいのか?質問ばかりですみませんが回答お願いします。
受給に必要な期間は先に回答されている通りですが、あなたが迷っているのは保険料を払った期間が足りるのかどうかということのようですが、そうではなくて雇用保険の被保険者であった期間です。
例えばあなたが支払っていなくても会社が資格喪失手続をしていなければその間は被保険者です。
被保険者期間を調べてみて、過去1年間に6ヶ月以上被保険者期間があれば、今回は閉店のために退職したようですから「会社都合退職」になっていると思いますのでそれなら受給可能です。
離職票がまだなら会社に連絡して発行してもらってください(退職理由も確認)
ハローワークに申請しますが、必要なものは、
①離職票②身分証明書(免許証、パスポート等)③預貯金通帳(カードでも可)
④印鑑⑤写真(3×2.5cm)
追記:もし期間が不足している場合は4月から加入していたと言うことですが、それ以前に週20時間以上の労働であれば遡って加入ができますから会社に話してください。
揉めるようならハローワークに相談してください。
例えばあなたが支払っていなくても会社が資格喪失手続をしていなければその間は被保険者です。
被保険者期間を調べてみて、過去1年間に6ヶ月以上被保険者期間があれば、今回は閉店のために退職したようですから「会社都合退職」になっていると思いますのでそれなら受給可能です。
離職票がまだなら会社に連絡して発行してもらってください(退職理由も確認)
ハローワークに申請しますが、必要なものは、
①離職票②身分証明書(免許証、パスポート等)③預貯金通帳(カードでも可)
④印鑑⑤写真(3×2.5cm)
追記:もし期間が不足している場合は4月から加入していたと言うことですが、それ以前に週20時間以上の労働であれば遡って加入ができますから会社に話してください。
揉めるようならハローワークに相談してください。
失業保険を給付せれていますが給付中に自営業をすることになりました。
当初は赤字ですが失業保険の給付を止めなければいけないのでしょうか。
当初は赤字ですが失業保険の給付を止めなければいけないのでしょうか。
自営業を開業、あるいは開業準備中でも、失業状態とは言えません。
黙って給付を受けたのがバレて不正受給とみなされたら、3倍返しです。
黙って給付を受けたのがバレて不正受給とみなされたら、3倍返しです。
仕事が決まらない(失業保険のタイミング)
自己都合で退職してから2週間以上たちました
大手中堅派遣会社に複数登録し、顔合わせなどまっていったりしましたが
ことごとくだめでした
一ヶ月で次の仕事を決めるつもりでしたが
派遣会社の紹介もなくなりエントリーしてもだめ、
挙句に希望と違う条件ばかり(交通費が異常にかかるところや低すぎる時給、長期希望なのに短期)
電話で紹介してきて、断ってばかりで印象も最悪
しかもそういうところに限って電話が多い、断ると理由をしつこく聞いてくる…で電話恐怖症になりかけています
なんとなくもう無理な気がしてきました。正直貯金もあまりないです。
自分にスキルがないのが悪いのですが正直ここまできまらないと落ち込みます
失業保険の申請をしておくべきでしょうか?
それとも決めていた一ヶ月間まだ必死にあがいてそれでも決まらなかったら申請するべきでしょうか?
自己都合なので待機期間を考えるともう申請するべきなのですが迷っています
失業保険申請のタイミングや
仕事が決められないときのモチベーションの挙げ方
やっと仕事を決められた方の体験談など聞けたらありがたいです
自己都合で退職してから2週間以上たちました
大手中堅派遣会社に複数登録し、顔合わせなどまっていったりしましたが
ことごとくだめでした
一ヶ月で次の仕事を決めるつもりでしたが
派遣会社の紹介もなくなりエントリーしてもだめ、
挙句に希望と違う条件ばかり(交通費が異常にかかるところや低すぎる時給、長期希望なのに短期)
電話で紹介してきて、断ってばかりで印象も最悪
しかもそういうところに限って電話が多い、断ると理由をしつこく聞いてくる…で電話恐怖症になりかけています
なんとなくもう無理な気がしてきました。正直貯金もあまりないです。
自分にスキルがないのが悪いのですが正直ここまできまらないと落ち込みます
失業保険の申請をしておくべきでしょうか?
それとも決めていた一ヶ月間まだ必死にあがいてそれでも決まらなかったら申請するべきでしょうか?
自己都合なので待機期間を考えるともう申請するべきなのですが迷っています
失業保険申請のタイミングや
仕事が決められないときのモチベーションの挙げ方
やっと仕事を決められた方の体験談など聞けたらありがたいです
失業保険の手続きは辞めたらすぐするのが鉄則ですよ。
手続きしても自己都合で辞めたのでしたら「3カ月」は給付されません。
それ以内に就職出来たらキャンセルできます。
辞めて1か月経とうと1年経とうと手続きをしてから「3カ月」給付されません。
今直ぐ手続きに行く事をお勧めします。
直ぐ就職できなくても
3カ月(目から給付が溜まり月末に貰えるので実質4カ月強)は今の貯金で乗り越えなくてはいけません。
そこまで待つか、就職決めるか。
キャリアアップコースの受講の資格を射止めるか…
しないと大変な事に成ると思いますよ…。
受給そこそこで就職が決まるとお祝い金も頂けますし
仕事決っても給料出るまで交通費だって食費だって絶対必要なお金が有りますよね…。
何より就職するほか大変な生活に成る事自体がモチベーションあげる一つに成りませんか?
今は就職難ですからね…
なかなか大変だと思いますけど仕事がみつかったら美味しいもの食べられますよ!
彼女だって出来るかもしれませんよ!
結婚したら可愛い子どもにも恵まれるかもしれませんよ!
もし彼女が居るのにモチベーション下がっているのなら別れた方が良いと思いますよ(笑)
明日にでもハローワークに行かれてみてください
通帳印鑑それから勿論「退職証明書」をしっかり持って行って下さい。
貰ってないなら今直ぐ退職した会社に電話で申請されて下さい。
何よりも生活出来るように安心して就職活動出来ますように
生活の立て直しをされて下さい。
ハローワークでは面接の受け方。
履歴書。職務経歴書の書き方。
自分の強みを探していくなど
就職に対する講座が無料で受けられたりします。
今落ちまくっているのでしたらそう言う講座に参加してみるのも良いと思いますよ。
私も出産後、子どもを抱えての就職活動は大変でした。
主人の給料は出来高制なので斑が有るし、少ないしで…
貯蓄を切り崩しながらの生活でした。
結婚して直ぐ移り住んでだったので失業保険中に妊娠して出産してだったのでもう保険は切れていましたし…
半年くらい掛ったかな~
タイミングみたいなものも有りますし。
何とか資格を活かせる就職が出来ました。
何より大切なことは「諦めない事!」多分それが一番だと思います。
そして「就職したらする事」を書き出しておいて「ご褒美」も考えておくと私は頑張れます。
頑張って下さいね!
きっと良い道が見つかりますよ。
お疲れ様。
今は休憩のときだったなのかもしれません。
手続きしても自己都合で辞めたのでしたら「3カ月」は給付されません。
それ以内に就職出来たらキャンセルできます。
辞めて1か月経とうと1年経とうと手続きをしてから「3カ月」給付されません。
今直ぐ手続きに行く事をお勧めします。
直ぐ就職できなくても
3カ月(目から給付が溜まり月末に貰えるので実質4カ月強)は今の貯金で乗り越えなくてはいけません。
そこまで待つか、就職決めるか。
キャリアアップコースの受講の資格を射止めるか…
しないと大変な事に成ると思いますよ…。
受給そこそこで就職が決まるとお祝い金も頂けますし
仕事決っても給料出るまで交通費だって食費だって絶対必要なお金が有りますよね…。
何より就職するほか大変な生活に成る事自体がモチベーションあげる一つに成りませんか?
今は就職難ですからね…
なかなか大変だと思いますけど仕事がみつかったら美味しいもの食べられますよ!
彼女だって出来るかもしれませんよ!
結婚したら可愛い子どもにも恵まれるかもしれませんよ!
もし彼女が居るのにモチベーション下がっているのなら別れた方が良いと思いますよ(笑)
明日にでもハローワークに行かれてみてください
通帳印鑑それから勿論「退職証明書」をしっかり持って行って下さい。
貰ってないなら今直ぐ退職した会社に電話で申請されて下さい。
何よりも生活出来るように安心して就職活動出来ますように
生活の立て直しをされて下さい。
ハローワークでは面接の受け方。
履歴書。職務経歴書の書き方。
自分の強みを探していくなど
就職に対する講座が無料で受けられたりします。
今落ちまくっているのでしたらそう言う講座に参加してみるのも良いと思いますよ。
私も出産後、子どもを抱えての就職活動は大変でした。
主人の給料は出来高制なので斑が有るし、少ないしで…
貯蓄を切り崩しながらの生活でした。
結婚して直ぐ移り住んでだったので失業保険中に妊娠して出産してだったのでもう保険は切れていましたし…
半年くらい掛ったかな~
タイミングみたいなものも有りますし。
何とか資格を活かせる就職が出来ました。
何より大切なことは「諦めない事!」多分それが一番だと思います。
そして「就職したらする事」を書き出しておいて「ご褒美」も考えておくと私は頑張れます。
頑張って下さいね!
きっと良い道が見つかりますよ。
お疲れ様。
今は休憩のときだったなのかもしれません。
関連する情報